半分の部屋の空室が続いた長屋アパートが満室に!
昭和47年建築、築53年の1戸2DKが合計8戸の重層テラスハウス(1階と2階がそれぞれ独立した住戸になっている長屋アパート)。
全8室の内半分の4室が空室になり、家主さんがいろんな駅前の一般的な賃貸不動産会社にアプローチしても、駅から遠い(阪急やJRの駅まで徒歩30分前後)こともあり、4室の空室状態が5年以上続いて「不動産屋は全く動いてくれん」とぼやかれ、ほぼあきらめムードでした。リフォーム代が捻出できず、入居が決まってからのリフォームという後出しジャンケン状態だったので、不動産屋が真剣に客付けに動かず余計に決まらないという悪循環に陥ってられました。
そこでウィング住宅サービスのプランを説明させていただき、家主さんとの間で管理委託契約を結びました。
現在は弊社により4室共入居付けができて満室状態になり、家主さんも大変喜んでおられ、生き生きと仕事されておられます。
3戸の空き家状態が続いた2階建て長屋が満室に!
昭和39年建築、築61年の合計7戸の2階建て長屋。
数年前から3戸が空き家になり、ずっと家主さんがお願いされていた不動産管理会社から、リフォーム3戸計で500万円の見積もりが届いたけれども、とてもそれは無理とあきらめておられました。他の4戸は入居者おられ、今後結構長く住まれるという見込みのため、解体や売却等の選択肢はなく、固定資産税だけ支払っておられ、空き家状態が続いていました。
家主さん負担は0円でウィング住宅サービス負担で合理的なリフォームを行い、転貸借するというシステムを気に入っていただき、弊社と管理委託契約を結びました。
現在は3戸共入居者さんが入り、全戸満室になって大変満足していただいています。
高槻市高垣町の長屋がパン工房・レンタルキッチンに!
➡
高槻市高垣町にある2階建てテラスハウスです。
2018年6月に発生した震度6弱の大阪北部地震により、側面の外壁がほぼ全面落ちてしまいました。こちらの家主さんも近隣の不動産会社に賃貸を依頼されたところ、外壁の修復はもちろん、内部のリフォームも含め多額のコストがかかるので、修復されずそのまま空き家になっていました。解体して売却も売買専門の不動産会社に依頼されましたが、3連棟(他の2棟は違う所有者で住んでおられる)なのでそれも難しく、長年空き家状態が続いて悩んでおられました。
そこで家主さんにウィング住宅サービスの空き家再生プランを提案し、弊社負担にて外壁塗装や屋内の傷んだ箇所を修繕することで、家が生き返りました。
現在の利用者、西川さんがパン工房 Bake House Nagomi~和~を営まれ、こだわりの素材を使い美味しいと評判が口コミを生み、お客さんがひっきりなしに買いに来られる人気店になっています。北海道産小麦、きび砂糖、よつ葉バターなど厳選した材料を使った白神こだま酵母パンと焼き菓子の小さなお店です。レンタルキッチンもされています。https://www.instagram.com/bake_house.nagomi/reels/
私も食べてみたら大変優しいお味で、ファンになりました。
京都市右京区西京極の1棟ビルが人気の焼き肉店に!
➡
阪急京都線西京極駅から徒歩1分の1棟ビルです。家主さんが海外在住の為、京都のお知り合いの不動産屋に入居付けを依頼されていましたが、かなわず、6年間という長い空き家状態が続きました。
その後ウィング住宅サービスのプランを気に入っていただき、弊社と管理委託契約を結びました。すぐに利用者さんが見つかり、転貸借で長い空き家期間にピリオッドを打ちました。家主さんからは別の空き家の管理の依頼もいただき、現在入居募集中です。
1棟ビルの現在は、ヤキニクアトム & BULL CAFEを営んでおられます。日曜日限定ですが、カフェメニュー・炭火焼肉をワンちゃん同席で楽しめます。
京都市右京区の民家が楽天でも人気の餃子・焼売製造工に!
➡
京都市伏見区深草薮之内町の京町家が現在カメラ店に!
日本で1位2位を争う人気スポット伏見稲荷大社から徒歩2分の好立地にある2階建てのレトロな古民家。大正12年の関東大震災の年に建てられた、築102年の歴史的建造物の京町屋です。
しっかりした造りで建物の歪みはなく、雨漏りもなかったですが、流石に100年の経過で相当内部は傷んでおり、やはりこちらもリフォーム代がかなりかかりそうと、前の入居者さんが退去してからは貸し出できず、こちらも長屋なので売るのも難しく、固定資産税を払われるだけで活用できてない状態が5年程続いていました。
その後ウィング住宅サービスの事を知られて管理委託を任せていただき、現在はカメラ屋さんが利用者となり、営業されています。
京都市伏見区深草大亀谷西寺町の1軒家が今は社宅に!
住宅街の中にあって、鯉を飼えるくらいの大きな池がある庭が素敵な瀟洒な戸建てです。家主さん奥様のご実家で、空き家になり相続されてからは、お住まいから近いということもあり、趣味的に不具合箇所を修理したりして、ご主人の遊び場となっていたようです。
コストをかけない活用のやり方がわからず、どうしたものかと悩んでおられた時にウィング住宅サービスの家主負担0円の活用プランを知ったときは、「天からの啓示が下りてきたのではないかと思った」という表現でおっしゃっていただき、大変うれしかったです。
管理委託契約を結んだ後、期待に応えるべく急いで簡単なリフォームと入居者募集を始め、程なく入居者さんが決まり、家主さんも安心と同時に喜んでもいただきました。
現在はリサイクル会社の社宅として利用していただいてます。
京都市伏見区淀際目町の戸建ての空き家を再生しました!
住宅街の真ん中にある築31年の戸建てです。家庭の事情で山科にお引越しされてからは11年間空き家が続いていました。いろんな不動産屋からありとあらゆるアプローチを受けておられましたが、いずれも解体費やリフォーム代のコストがかなりかかるプランばかりで活用に至らず、不動産屋不信に陥って空き家活用はほぼ諦め状態の様子でした。
かなり慎重なタイプの家主さんですが、一般の不動産会社の提案では考えられないウィング住宅サービスの家主負担0円プランに納得していただき、管理委託契約を結びました。
几帳面な家主さんなので、11年間の間必ず週に1度は車で片道40分かけて空き家の窓を開けて風を通したりしておられたので、築31年の割には家は良い状態を保っていましたが、数か所はやはり修繕が必要でした。リフォーム後、程なく入居者が現れて家主さんも安心されました。現在は2代目の入居者さんが住んでおられます。
宇治市菟道車田の戸建て空き家を再生しました!
京阪三室戸駅から徒歩5分の住宅地にある空き家。
見込んでおられた複数の入居者さん候補がそれぞれなかなか決まらず、3年間空き家が続いていましたが、とにかく空き家状態を解消したいという意向で、管理期間3か月以内に入居決めてくれるならという条件で管理委託契約を結んで鍵をお借りしました。約束の3か月が経過する直前に入居者さんを決めることができ、家主さんにも安心していただいたと同時にこちらも約束を果たせたことで安堵しました。